私を中心にして娘と大切なものがぐるぐる回ってます。

私の大事な娘、本など好きなものや気になるものについて書き綴ってます。

幼稚園の他人の子を叱るとどうなるか?~叱った大人と子供達の関係性の変化について考える~

今日はまた秋雨の朝です。

まだそこまで寒くは感じないですけど、これから静かに秋が近づいてくるんですね。

近所の木が色づき始めてました。

 

今日のお話は「幼稚園の他人の子を叱るとどうなるか?~叱った大人と子供達の関係性の変化について考える~」というお話です。

f:id:jomocop:20191024123432j:plain

あえて幼稚園(保育園)と限定したのは。

やはり幼稚園児と小学生では精神年齢も思考回路も違うから。

それを踏まえて読んでいただけるとありがたいです。

 

今日、こんなことがありました。

4歳娘を幼稚園に送りに行くと、少し興奮気味なY君がやってきました。

Y君は同じクラスの男の子です。

ママが大好きでやんちゃな男の子。

私は彼が大好きです。

やんちゃ=頭の回転が速い という私なりの法則があるので。

やんちゃな子供は冒険心が強く色々失敗もします。

パパママからすると「なんでそんなことするの?!」っていうパターン。

けれど自ら湧き上がる好奇心・冒険心のままに行動することで失敗しながら多くのことを学ぶのがやんちゃな子。

パパママとしてはかなり大変でしょうが、伸びしろはとても大きく、私の知る限り勉強や仕事が飛び抜けてできる人には、子供時代やんちゃだった方が多いです。

(あとはパパママがどう接していくかが鍵となる訳ですが…これについては…またいつかお話したいと思います)

 

Y君もその大きな伸びしろを持つ一人。

やんちゃではありますが、よく周囲を観察しています。

人懐っこいので、娘のお支度を待つ間は彼と一緒に遊んだりもします。

 

で、今朝のこと。

私のもとにやってきたY君は不意に叫び、私を叩こうとしてきました。

だめだよ、と諫める私。

それを聞かず、私の背後に回り強く叩いてきました。

瞬間、私はY君をつかまえ叱りました。

「叩いちゃだめ!」

にやにや笑いながら下を向くY君。

「叩いちゃだめ!」

手に力を込めて再度言いました。

手を離すと逃げてゆくY君。

 

この記事を読まれているパパママは他人の子がいけないことをした時に叱りますか?

多くはNOでしょう。

私も他のパパママが他人の子を叱っているのを見たことがありません。

苦笑しながら黙って叩かれている場合がほとんど。

なぜでしょう。

 

他人の子を叱ると先生やそのママとの関係が変わるかもしれないから。

他のママにどう思われるか分からないから。

 

叱らないのはそのパパママの事情があるからです。

 

私は元塾業界で仕事をしていた人間なので、そういう都合よりも教育者としての考えが先に立ってしまうのかもしれません。

 

今回のお話は、他人の子が悪いことをした時に大人が叱ることが必ずしも正しいというお話なのではありません。

そりゃあ、社会全体で子供達を育てていければそれに越したことはないでしょうが、今は本当に難しい時代。

子供の年齢や叩いてきたその子と自分の関わり度合いによっては自分の子がいじめられてしまう可能性もあるし、その子自身の性格もあります。

またそれを発端としてママ同士のいじめが発生する場合もあるでしょう。

だから皆さんに「他人の子でも悪いことをしたら叱る」ことをオススメするお話をするつもりもありませんし、今回は違う観点からお話させていただきたいと思っています。

 

今回は、他人の子を叱ると、

①その子と叱った私の間にどんな関係ができるのか、

②私と娘との間にどんな関係ができるのか、

③それを見ていた他の子達と私の間にどんな関係ができるのか

について再度考えてみたいと思います。

 

(あ、ちなみに、叩いてきた子のパパママがいる場合はあまり叱りません。

今回、最初にしたように諫める程度。

それは子供を教育するのは第一にその子のパパママであると思うから。

けれどそのパパママがいない場合はしっかり叱ります。

まぁでも、子供達も賢いので自分のパパママがいる前では、まずそんなことはしませんが)

 

① 叩いてきた子と叱った私の間にどんな関係ができるのか

今回叩いてきたY君。

幼稚園に行くと、よくニコニコと話しかけてきてくれます。

でもいけないことをしていたら、私はきちんと叱ります。

それは、Y君に限ったことではなくて他の子に対してもそう。

だから「〇〇ちゃん(娘の名前)のママは遊んでくれるから楽しいけど、ダメなことをしたら怒られる」と思っている子は多いでしょうね。

叩いてきた他人の子を叱ってその子と自分自身の関係性が変化するとしたら。

「ダメなことはしちゃいけない人なんだ」とその子に刷り込まれることでしょうか。

叱っても、普段仲良くしていればそのまま関係を良好なまま維持できます。

 

むしろ叱る場合は、普段の関係性が極めて重要です。

イメージ的には先生でしょうか。

叱られることもあるけどしっかり愛情をそそいでくれる、そんな感じです。

それ以外は変化はありません。

 

意外かもしれませんが、それまでちゃんとした良好な関係を保てているのであれば、愛情を持って叱るのであれば、他人の子供であっても悪い方に態度を変えてくることはほぼないんですよね。

実際、それで私に近づかなくなった子供はいません。

むしろ今まで私にしっかり叱られたことのある子も、また私のところに来てニコニコと話しかけてくれるのがいい証拠です。

 

予想以上に話が長くなってしまいました(汗)

でもまだまだ話は続きます…