私を中心にして娘と大切なものがぐるぐる回ってます。

私の大事な娘、本など好きなものや気になるものについて書き綴ってます。

小学1年生の母。自宅学習の進め方に悩む。

こんにちは。

先日、2022年11月全国小学生統一テストの結果が返ってきました。

結果

算数115点、国語146点、偏差値59.9

よくがんばりました。

前回に引き続き、国語が安定しています。

jomocop.hatenablog.com

算数は前回、ページを飛ばして間違ったところに答えを書いたり、試験中窓の外眺めてたりとのんびり屋炸裂していた娘。

力を出し切れたとは言えない点数でした。

今回も、やっぱり「集中そんなにできなかった」らしいのですが、それでもページを飛ばすことなく設問5までは解いてきたようです。

あとは時間切れですね笑

まぁ1年生なので時間配分はこれからということで、娘らしくっていいかなと思ってます。

(ちなみに。自宅で解かせたところ、設問6は正答、設問7は難しかったみたいです)

 

順調に学力を伸ばしてる娘。

今日は現在の算数の勉強法とそれにともなう母の悩みについて笑

 

現在、

平日→算数プリント(ネットにて無料ダウンロードできる類のもの)

   ハイレベル算数ドリル2年生

土曜日→算数ラボ10級図形

    算数プリント

 

 

 

 

 

こんな感じで行ってます。

平日の算数プリントは主に小3,4の基礎~応用

土曜日の算数プリントは現在苦手な小数、単位の補強です。

 

で。

ここからが母の悩み。

  1. 算数プリントでも好きなものや簡単なもの(2桁同士の加減法暗算、2桁×1桁乗法筆算、時間の応用問題、円の応用問題、除法の文章題応用)ならすんなり取り組めるけれど、苦手としている単位や小数の応用が進まないこと
  2. ハイレベル算数ドリルに苦手意識ができてしまったようで、簡単なものでもその日の気分によっては不正解連発なこと

 

小数については深く理解できるまではもうあと一歩のところまで来てそうなんですが。

それを後押しできる教え方を私自身ができればいいのでしょうが、それが中々上手くいきません…。

単位については覚えることがいっぱいで覚えきれないのかなぁ。

混乱してるのかなぁ…う~ん。

 

ハイレベルについては、今、テキストを変えようかどうしようか迷い中。

イクラス算数ドリルも調べてみたのですが。

 

 

う~ん、標準問題だと私がすでに算数プリントで解けるようにしてるレベルの内容なんですね。

上級レベルでハイレベル算数ドリルの標準問題レベルな気がするなぁ。

(レベルレベルばっかり言っててよくわからなくなってきた汗)

何よりもハイレベル算数ドリルは文章を読み込む力が育つので、国語力を育てるのにも良いと思いできるならばこの教材のまま行きたいのですが、ねぇ。

標準問題についても簡単に解けるものも多く、やる気がある時はスラスラと解ける娘なのですが。

 

とりあえず、今日は「算数 好きになる」の検索でGoogle先生にお世話になりましたが、今一つ答えはでず。

塾の限界を知っているからこそ、塾なし自宅学習のみで進めている私ですが、こういう時は一人頭を沸騰させても中々結論がでないのでちょっと辛いです泣

 

う~んどうしたらいいのかなぁ…。

 

ちょうどハイレベルは単位の単元なので、余計手が動かないのかしら。

そこを飛ばして、娘が苦手意識を克服できた時に改めて再開してみようかな。

お、ちょっと光が見えてきた笑

 

ここまで読んで下さってありがとうございます。

なんだか書いてたらとりあえずの方向性が少し見えてきた気がします。

 

子供に勉強を教えるって喜びも多いけど大変さも沢山ありますよね。

でも親子で困難を乗り越えていく感覚は私は好きです。

娘に怒らないようにしなきゃとはいつも思いますけどね汗

私も本当に日々勉強です。