私を中心にして娘と大切なものがぐるぐる回ってます。

私の大事な娘、本など好きなものや気になるものについて書き綴ってます。

小2娘。【土曜日】6月のお勉強事情。

梅雨に入り毎日雨が続きますね。

気圧のせいもあるのか、娘の集中力が下降気味。

けれど、今の彼女なりに毎日頑張っています。

本当にえらい!

 

今日は「小2娘。【土曜日】6月のお勉強事情。」

 

基本、土曜日は特別メニュー。(気分転換のため)

祝日は普段通りにお勉強しますが、日曜日はお勉強ナシ。

完全オフ日を作りたいので、このやり方で数年やってます。

ちなみに、旅行と大晦日、1月1日2日はお休みです。

 

では【土曜日】6月のお勉強事情です。

 

算数

・算数ラボ9級

算数ラボ 考える力のトレーニング9級

算数ラボ 考える力のトレーニング9級

  • 作者:好学出版
  • iML国際算数数学能力検定協会
Amazon

 

・ちびむす算数プリントで弱点補強。最近は自主学習にプラスして細かく出題していることが多いので、主に図形などの単元プリントをこなしてます。

 

国語

漢検対策(18日受験なので、それ以降はナシ予定)

・文法、熟語、ことわざ、慣用句などその時に応じて

・作文

 

英語

・小学英語スーパードリル2

・sight word test

平日行っているサイトワードを30問程度テストします。

※ちなみにこれは「iTextSpeaker」という無料アプリを使い、単語をアプリに読んでもらってます。なのでヒアリングテストみたいなものかな。

 

・自由自在 理科 読書10分

理科にもっと興味を持ってもらうために、読む単元はあえて指定しません。

なので同じ単元を繰り返し読んだりもしてます(娘が好きな単元は太陽系のとこ)

 

・自由自在 社会 読書10分

社会にもっと興味を持ってもらうために、読む単元はあえて指定しません。

なので同じ単元を繰り返し読んだりもしてます(娘が好きな単元はコケシ作りのとこ笑)

 

歴史を学ぶ

これは将来のことを見据えて(6年から歴史)少しずつ始めたもの。

私が紙を一枚用意して、年号を書けるように線を引いていき、娘が最近興味を持ったものを題材としてそこから歴史を広げてゆく…といった無謀スタイルをとっています笑

 

例えば、最近したものでいうと「ハレー彗星

何かの本で読んで、詳しいことを聞いてきたので歴史と絡めて考察してみました。

前回来たのは1986年。

その前は1910年。

確かもう一つ前もさかのぼった気がします(忘れたけど)

で、ハレー彗星は昔、「不吉の前兆」とされていました。

じゃあ本当に「不吉」はあったのか?!

結果、調べてみたけれど、1910年、とその前にハレー彗星が来た時は「不吉」の年と呼べるほど悪いことは起きていなくて。

でも。

1986年は色々あったんです。

チャレンジャー号爆発事故

チェルノブイリ原発事故

三原山噴火

ここで、前回ハレー彗星が来た1986年は爆発系の出来事が多かったね、という話をしました。

でも1910年とその前ではそこまでじゃなかった。

じゃあハレー彗星が「不吉の前兆」と言われてるのは迷信なのかもしれない、と結論づけ。

 

この学習は私が事前準備をしたり、色々紙に書き出したり(子供に書かせるのは負担になるので)しないといけないので大変なんですが、娘の評判は上々。

楽しんで参加してくれています。

 

名目は「歴史を学ぶ」なのだけれど、ここから

・ノートの作り方

・関連付けながらの暗記法

そういったことも学んでいってくれたらなぁと思っています。

結構重労働なのでいつまで続くか分かりませんが、できるかぎりやりたいな。

 

以上、「小2娘。【土曜日】6月のお勉強事情。」でした。

次の日曜日はいよいよ漢検9級受験日。

過去問も残すところあと2つ。

前回のように満点合格といくかどうかは分からないけれど、今のところは問題なさそう。

でも油断大敵。

だから最後の最後まで気を緩めず娘と二人三脚で頑張っていきたいと思います。

これが終わればやっと3年生の漢字に進めるー!

やったー!