私を中心にして娘と大切なものがぐるぐる回ってます。

私の大事な娘、本など好きなものや気になるものについて書き綴ってます。

小学1年生娘。 毎日のお勉強ルーティン。

久しぶりに書きます、このルーティンワークシリーズ(笑)

過去には試行錯誤しつつこんなことやあんなことをしてました↓

jomocop.hatenablog.com

 

 

現在のルーティンワークはこんな感じ。

5:50 起床

6:05 勉強開始(但し、この時間ぴったりに座ることはほぼない笑)

6:50 朝食

7:25 登校

 

下校後

宿題と、残りのルーティンワーク。

 

科目別に見ると

【算数】2~3年生の内容

① プリント

現在

  • 2桁同士の引き算(横算)
  • 2桁同士の足し算(横算)
  • 時刻
  • 図形(正方形、長方形、直角三角形)
  • 虫食い算

これらを日替わりで解いています。

 

② 「ハイレベルさんすう小学1年生」

 

 

こちらは「トップレベル」「チャレンジ問題」(算数パズル、文章題に挑戦!など)以外を全て解いてしまって、現在間違った箇所を再度解いている状態。

(「トップレベル」「チャレンジ問題」は難しすぎて解いていません。学力が上がったらまた解くかも?中学受験レベルのような問題が揃っています。)

 

①プリントと②ハイレベルさんすうは月~金まで毎日やってます。

 

【国語】1~2年生の内容

① 漢検問題集

 

 

 

1年生の漢字(漢検10級)は全て学習を終えているので過去問を解いています。

それと並行して、2年生の漢字(漢検9級)を学習中。

 

② 文章読解

 

先日までこれの1年生の問題集を解いていたのですが、殆ど間違えることがなかったので、すんなり2年生の問題集に移ることができました。

 

漢検問題集と②文章読解は月~金まで日替わりで行っています。

 

【英語】

①小学生基礎英語

 

一時期簡単すぎるので(中の設問を確実に正答できる)、止めようかと思っていたのですが、娘が楽しいらしくて「続けたい」と言ったので続けています。

英文を書くところがあるので、聴きながらそれもこなしてます。

英語をまずは楽しんでもらえたらと思っているので、内容も小学生にとって楽しいものなので良い教材だなぁと思っています。

 

② アプリ「Duolingo」

約10分くらい学習。

リスニング、スピーキング、スペルの暗記と大体をカバーしてくれる良いアプリです。

これも英語を楽しくお勉強できる教材です。

(但し、全く英語に触れたことがない状態だと難しいかも…)

私もやってます(笑)

 

①小学生基礎英語と②Duolingoは月~金まで日替わりで行っています。

 

【ピアノ】

バイエル

 

最近は小学校が忙しく疲れて帰ってくることが多いので、負担のないようにゆっく~りと進めています(笑)

 

以上が、現在小学1年生の毎日のお勉強ルーティンでした。

 

ちなみに土曜日はやはりお勉強が極力楽しめるように工夫していて

【算数】

「算数ラボ」やアプリ、紙を使った図形認識など主に論理的思考や図形を補助するような内容をしています。

 

算数ラボ 考える力のトレーニング10級

算数ラボ 考える力のトレーニング10級

  • 作者:好学出版
  • iML国際算数数学能力検定協会
Amazon

↑これは10分でどれだけ解けるかな?って感じでやってますが、10問くらい解いて1個間違える感じで現在進んでます。

結構楽しいみたいです♪

 

【国語】

主に文法。

プリントでする時もありますが、むかーし主人に作ってもらった名詞、動詞、形容詞、形容動詞などに分かれてるカードを使う予定もあり。

できるだけ土曜日は遊び要素を取り入れ「勉強を楽しんでもらおう」というテーマで毎回考えています。

 

【英語】

フォニックス

フォニックス一覧をダウンロードしてラミネート加工したものを使ったり、フォニックスカード(これも自宅で加工したもの)を使ったり。

今はまだ簡単なフォニックスしか教えてないので、それでできる単語

例えば sit   sat   pot   pat 

などを紙に書いて読ませてみています。

 

 

小学生になり、毎日が多忙で疲れている様子が見受けられます。

起床時間が早くなったり急いで準備しないといけなかったり宿題があったり…

まだ今の生活に慣れたとは言い切れないような感じなので、できるだけ勉強が嫌にならないように、少しでも面白いと思ってもらえるようにこちらも試行錯誤している毎日です。

 

分からなくて怒ってることはあるけれど、それでも毎日頑張っている娘。

「続けている」という努力を沢山褒めてあげて無理をさせないように続けていけたらなぁと思っています。